第6号 平成22年7月
4月19日、地蔵院本堂建立の地鎮祭が営まれました。地蔵院建設委員会及び施工業者の亀山建設(株)関係者が出席のもと、午前10時に祭主である小野田信夫建設委員長が開式を宣言、法山高秀地蔵院住職が導師を勤め、一同起立合掌礼拝のあと、秘めやかな読経のなか工事の安全無事息災を祈願し四方鎮護のお祓いを行った後、参列者一同仏前に焼香しました。 次に住職及び建設委員長が鎌入れの儀を行い、引き続いて亀山建設㈱の亀山常務取締役が鍬入れの儀を行って工事の無事達成を祈願し、最後に亀山建設㈱の亀山義彦社長が地蔵院本堂建立にかける意気込みと決意を披露するとともに地蔵院と檀家各位の末永き発展を祈って地鎮祭は滞りなく終了しました。 |
|
||
小野田建設委員長による鎌入れの儀 | 亀山建設亀山常務による鍬入れの儀 |
---|
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。